Event is FINISHED
最近店頭でよく見るようになった2-in-1(つーいんわん)タイプのPC。タブレットとPCの両方として使えるPCです。今回のこの2-in-1 PCの用途やアプリ、周辺機器などのイメージを広げるアイデアソンを開催します。日時は4月21日(木)19時〜(開場は18時30分)。場所は品川のマイクロソフトのオフィスで、希望者は18時からオフィスツアーも実施(オフィスツアーの受付開始は17時30分)。参加費は無料なので、お気軽にお申し込みください。なお、応募者多数の場合は事務局にて選考させていただきます。
PC業界を久々に活気づかせる「2-in-1」パソコン。要は「タブレットとノートの2つが1つになったPC」です。
キーボードを接続すればノートスタイルで使えるタブレット製品は従来からありましたが、いまPCのジャンルとして急成長中の「2-in-1」は、特にWindows 10などのデスクトップOSを搭載したフル機能のPCでありながら、タブレットとしての使い方もできる製品を指すことが一般的です。
ひとくちに2-in-1といっても、各社さまざまな種類があります。たとえばノートPCの画面を取り外すとタブレットになるのは「デタッチャブル」、あるいは「着脱式」「セパレート式」。一方で分離はせず、ノートの画面が回転したりキーボードがスライドして隠れる変形式の「コンバーチブル」など。
コンバーチブルタイプの場合、画面が表を向いた一枚の板に変形する機構を除けば、ノートPCと同等のサイズや性能を備える製品が一般的。タブレットの状態でもキーボードを持ち歩くことになり、厚みや重さもノートPCそのものです。
一方でデタッチャブル方式は、分離すればキーボードの分だけ小さく軽くなることが利点。反面、タブレット側(画面側)にPCとしての機能を詰め込む必要があります。
このためデタッチャブル式では、余裕のあるキーボード側に追加のバッテリーやストレージを搭載したり、タブレットには載せづらいフルサイズの端子類やスロットを備える製品もあります。
またデタッチャブルでも接続や固定の方式によって、コンバーチブルでも変形の方式によって、各社さまざまに個性あふれる製品が次々と投入される熱い分野です。
ハードウェア:
プロセッサや各種コンポーネントの進歩で薄型軽量化、長時間駆動化。かつてはフルWindowsの動くタブレットといえば大きく重いかバッテリーが保たないかのどちらか、悪くすれば両方でした。
しかし製造プロセスの微細化やアーキテクチャの進歩により、チップの面積も消費電力も大幅に低下。消費電力が下がれば発熱対策も楽になり、結果として空いたスペースに多くのバッテリーを載せられるようになります。現在ではモバイルOSのタブレットと同じ程度の重さ薄さで、長時間駆動するフルWindowsの2-in-1が登場するようになりました。
ソフトとサービス:
昔の「タブレットPC」が一部の業務用を除いてパッとしなかった一方、iPadなど後発のモバイルOSタブレットが一般消費者に普及した背景には、本体の軽さに薄さに加えて、最初からタッチに最適化されたユーザーインターフェースがありました。
しかしキーボードとマウスを前提としてきたWindowsでも、最近は「タブレットモード」が標準で用意されて自動的に切り替えて使えたり、画面端からのスワイプでクイックメニューやアプリ切り替えができるなど、タブレットとしての使い勝手も大きく改善されつつあります。
さらにOneDriveやOffice Onlineなどクラウドサービスが普及したことで、デスクトップPCとノート、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを跨いだ使い方も楽になりました。フルWindowsが動く2-in-1ならば、タブレットとして持ち歩きながらデスクトップと同じアプリを使うことができ、アプリの買い足しや互換性に悩むこともありません。
Add to Calendar
2-in-1 PC アイデアソン開催! どう使う? どんなアプリ作る? どんな周辺器機が欲しい?
そもそも「2-in-1」てなに?
PC業界を久々に活気づかせる「2-in-1」パソコン。要は「タブレットとノートの2つが1つになったPC」です。
キーボードを接続すればノートスタイルで使えるタブレット製品は従来からありましたが、いまPCのジャンルとして急成長中の「2-in-1」は、特にWindows 10などのデスクトップOSを搭載したフル機能のPCでありながら、タブレットとしての使い方もできる製品を指すことが一般的です。
多種多様な2-in-1
ひとくちに2-in-1といっても、各社さまざまな種類があります。たとえばノートPCの画面を取り外すとタブレットになるのは「デタッチャブル」、あるいは「着脱式」「セパレート式」。一方で分離はせず、ノートの画面が回転したりキーボードがスライドして隠れる変形式の「コンバーチブル」など。
コンバーチブルタイプの場合、画面が表を向いた一枚の板に変形する機構を除けば、ノートPCと同等のサイズや性能を備える製品が一般的。タブレットの状態でもキーボードを持ち歩くことになり、厚みや重さもノートPCそのものです。
一方でデタッチャブル方式は、分離すればキーボードの分だけ小さく軽くなることが利点。反面、タブレット側(画面側)にPCとしての機能を詰め込む必要があります。
このためデタッチャブル式では、余裕のあるキーボード側に追加のバッテリーやストレージを搭載したり、タブレットには載せづらいフルサイズの端子類やスロットを備える製品もあります。
またデタッチャブルでも接続や固定の方式によって、コンバーチブルでも変形の方式によって、各社さまざまに個性あふれる製品が次々と投入される熱い分野です。
いま2-in-1が熱い理由
PCに詳しい人ならばご存知のとおり、デタッチャブルもコンバーチブルも、製品としては昔から存在していました。今になって改めてPCの主流として注目される背景には、ハードウェア・ソフトウェア・サービスそれぞれの進歩が関わっています。ハードウェア:
プロセッサや各種コンポーネントの進歩で薄型軽量化、長時間駆動化。かつてはフルWindowsの動くタブレットといえば大きく重いかバッテリーが保たないかのどちらか、悪くすれば両方でした。
しかし製造プロセスの微細化やアーキテクチャの進歩により、チップの面積も消費電力も大幅に低下。消費電力が下がれば発熱対策も楽になり、結果として空いたスペースに多くのバッテリーを載せられるようになります。現在ではモバイルOSのタブレットと同じ程度の重さ薄さで、長時間駆動するフルWindowsの2-in-1が登場するようになりました。
ソフトとサービス:
昔の「タブレットPC」が一部の業務用を除いてパッとしなかった一方、iPadなど後発のモバイルOSタブレットが一般消費者に普及した背景には、本体の軽さに薄さに加えて、最初からタッチに最適化されたユーザーインターフェースがありました。
しかしキーボードとマウスを前提としてきたWindowsでも、最近は「タブレットモード」が標準で用意されて自動的に切り替えて使えたり、画面端からのスワイプでクイックメニューやアプリ切り替えができるなど、タブレットとしての使い勝手も大きく改善されつつあります。
さらにOneDriveやOffice Onlineなどクラウドサービスが普及したことで、デスクトップPCとノート、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを跨いだ使い方も楽になりました。フルWindowsが動く2-in-1ならば、タブレットとして持ち歩きながらデスクトップと同じアプリを使うことができ、アプリの買い足しや互換性に悩むこともありません。
申し込み概要
そんな2-in-1 PCのアイデアソンを今回開催することになりました。以下お申し込みの概要です。
テーマ
- 今販売している2−in-1、あなたならこう使う
- 将来、2−in-1にこんなアプリ(ソフトウェア)/周辺機器(ハードウェア)があったらいいのに
日時
4月21日(水)19時〜22時
場所
マイクロソフト品川本社
東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
4月21日のタイムテーブル(予定)
- 17時30分:オフィスツアー受付開始
- 18時00分:オフィスツアー開始
- 18時30分:受付開始
- 19時00分:イベント開始。チーム分け、2-in-1の説明など
- 19時30分:講師のファシリテーションのもとアイデアスケッチ開始
- 各テーブルに2-in-1 PCの実機をご用意。機能や使い勝手を試しながらアイデア出しが可能です。
- 20時30分:発表会
- 優秀なアイデアにはマイクロソフトからチーム全員にArc Touch Bluetooth Mouseをお贈りします。
- 21時00分:懇親会
アイデアスケッチ講師プロフィール
石井力重(いしい・りきえ)さん:アイデアプラント代表。アイデア創出支援の専門家。東北大学大学院・理学研究科修士課程卒業。商社勤務、独立行政法人のフェロー、ベンチャー企業 駐在を経て、2009年、アイデアプラントを創業。ブレインストーミングや創造技法の実践と理論の両面に強い興味を持ち、創造工学を研究中。「アイデア発 想を支援するツール」の作家として多様なアイデア発想ツールを開発。全国各地の企業、大学、公的機関等で、多様なアイデアワークショップを実施。ワーク ショップの実施対象の分野は先端技術産業から行政や漫画家まで、多岐にわたる。著書に『アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置』。2014年4月より早稲田大学・人間科学部にて非常勤講師も勤める。
参加資格
- 2-in-1 PC を何かに活用したいと思っている人
2-in-1 PC 用のアプリ開発に興味のある人
2-in-1 PC 用の周辺機器開発に興味のある人
賞品
マイクロソフト賞:極薄ながら、折り曲がって手にフィットするBluetooth 搭載の携帯マウス最新形、Arc Touch Bluetooth Mouse(7MP-00018)をチームメンバー全員にプレゼントします。
このほか参加者全員にも贈る記念品などを準備中です。
応募
Peatixの専用申し込みフォームより。定員は約30人。締切は4月14日23時59分。選考がある場合は4月15日中にご連絡を差し上げます。
それでは当日皆さまとお会いできること、スタッフ一同お待ちしております。ぜひご参加下さい。
それでは当日皆さまとお会いできること、スタッフ一同お待ちしております。ぜひご参加下さい。
Thu Apr 21, 2016
7:00 PM - 10:00 PM JST
7:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
アイデアソンに参加する FULL
- Venue Address
- 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー Japan
- Directions
-
JR品川駅港南口よりスカイウェイにて直結(徒歩3分)/京浜急行品川駅より徒歩6分
- Organizer
-
Oath Japan株式会社1,062 Followers
Want to find more groups and events like this?
